大西京扇堂

大西京扇堂は創業180年の扇子専門店です。

当社は天保年間(一八三〇年~一八四三年)創業と伝わっており、 現当主は九代目を襲名。当時は屋号を大和屋と称し大和屋庄兵衛 を名乗っていましたが、明治期になって「京扇堂」と改名。

古くより東海道の終点三条大橋近くに位置し妙心寺、知恩院、南禅寺など各宗本山の御用達を務め寺院扇を納めるかたわら、内外観光客の多い立地のため舞や茶道、一般の扇子などあらゆる扇子を扱うようになり ました。オリジナル夏扇の「洛風扇子」は当店自慢の気品あるデザインが好評を得ています。

世界に誇る京扇子。それは1200年の歴史が生み出す逸品。

製品一覧

  • 紳士用 雅洛風扇 黒地「桜」

    長さ 7寸5分(22cm) / 骨数 25間 / 骨 日本製 京彫焼煤骨。扇面手描き。

    黒地の漉き地和紙に、夜桜をイメージして描き上げました。
    友禅作家による手描きの京扇子です。

  • 婦人用紙扇子 雅洛風扇「赤漉き地 桜」

    長さ 6寸5分(約19.5cm) / 骨数 25間 / 骨 日本製 

    京彫焼煤骨使用。扇面手描き。
    赤漉き地に、桜を描きました。友禅作家による手描きの京扇子です。

  • 紳士用 焼煤京蒔絵扇子「鈴虫」

    焼煤竹に、作家蒔絵師による京蒔絵を施した当店だけのオリジナル扇子です。
    扇面絵は、友禅作家による手描きで仕上げています。

    長さ/7寸5分(約22cm)
    扇面/和紙、色引き、手描き
    扇骨/焼煤骨京蒔絵 (加工 日本)
    仕立/京都
    京扇子

  • かわほり扇子 黒塗「松飾り」

    黒塗骨。長さ37.5cm。

    鳥の子地に新年のおめでたい松飾りを描いた飾り扇。 (かわほり扇とは、紙扇子の発祥で、蝙蝠の羽を広げた形ににていることから、蝙蝠(かわほり)扇と呼ばれています。)

  • 舞飾り扇子 黒塗「金モミ松竹・椿」

    長さ29cm。黒塗両面金モミ地。片面に「松と竹」、片面に「白い椿」が描かれた手描きの飾り京扇子。 (舞飾扇子は、日本舞踊で使用される舞扇の寸法に、表裏それぞれに柄を施し、季節や雰囲気で飾る面を変えることが出来ます。)

  • 5寸飾り扇 「光琳 紅白梅図」 台付きセット

    尾形光琳の紅白梅図屏風をイメージしてデザインされた飾り扇です。茶道で使用する茶扇子の寸法を飾り用として仕立てました。

    長さ/5寸(約15cm)
    扇面/和紙(日本)
    扇骨/親骨タメ塗中骨白竹、加工/日本
    仕立/日本 
    京扇子

会社概要

業種製造・小売
主な商材扇子
本社住所京都府京都市中京区三条通寺町東入石橋町18
代表者様氏名大西 庄兵衛
設立年月日1830年

経営理念

古来より日本では、人生の節目に扇子は必ず使われるものでした。大西京扇堂は、京扇子文化の普及を広めると共に、伝統的工芸品としての京扇子の製造にこだわり続けます。

社長メッセージ

当店は何代にも渡る扇作りの経験により、京風のデザイン、図柄のみならず、閉じた扇の姿、形、手触りにまでこだわる京扇子の本質にこだわった製造を心掛けています。

なかでも親骨に“京”の一文字を彫り透し要に清水焼の玉をあしらった扇骨と、京都の名所や風物をモチーフにした「洛風扇」は半世紀以上続けて製造している当店だけのオリジナル扇子です。

京都ならではの伝統的工芸品を是非一度ご覧下さい。

日本企業を探す